KDDIがau向け携帯電話において2011年春からJavaベースのアプリケーションプラットフォーム「EZアプリ(J)」を提供することを発表しています。ひっそりとオープンアプリプレイヤーが非搭載になってたりもしますが,「オープンアプリプレイヤー」をベースに3D描画機能やデータのSDカード書き込み機能などが追加されたJavaアプリ実行環境としてパワーアップするようです。これまでのBREW版EZアプリが2011年春から「EZアプリ(B)」に改称されるとのこと。公式コンテンツプロバイダだけでなく,一般のアプリケーション開発者にも公開とのことで期待したいですねぇ~ヾ(o´∀`o)ノ
新プラットフォーム機能概要
| 機能 | 内容 |
|---|---|
| Java実行環境構成 | J2ME/CLDC1.1/MIDP2.0 + 拡張API |
| アプリから利用可能なメモリ (RAM) | 16MB |
| アプリサイズ | 最大2MB |
| 通信機能 | HTTP/HTTPS |
| サウンド機能 | MIDI + SMAF Phrase |
| 3Dグラフィックス描画機能 | MascotCapsule V3、OpenGL ES (独自拡張) |
| SDカードアクセス | JSR-75 FileConnection API経由 |
0 件のコメント:
コメントを投稿